24/7ワークアウトの無料カウンセリングで質問してきたことと、質問に対する答えをまとめました。
トレーニングなど全くのド素人のわたしなので、
「えっ?こんな質問までしちゃっていいの?」
と思われるかもしれませんが笑
トコトン調べてから行動したい管理人の性格が垣間見えますが、ドン引きしないでくださいね。



本当に(こんな)自分でも変われるの?
十分可能です。






デブタロウメモ
運動が苦手な方や、足に不自由がある方でも「トレーニングが楽しい♪」という声をいただくそうです。
「トレーニングすると気持ちがスッキリするという人」も「自分が成長していくことに楽しみを覚える人」も多いとのこと。
最初はどうしても筋肉痛が発生しますが、やればやるほど自分の変化を実感できると思います。
主に男性は20代〜50代、女性は20代〜40代が多く、幅広い世代の方が通われています。
どんなトレーニングをするの?
基本的にウエイトトレーニングです








食事制限は厳しい?
“食べ過ぎ”はNGです






デブタロウメモ
白米よりは、雑穀米や玄米、コンビニにもあるブランパンなどを選んだほうが良いときもある。
朝食抜きの1日2食や置き換えダイエットより、むしろ1日3食しっかり食べることを薦められた。
毎回のトレーニング前のヒアリング時に食事のアドバイスを受ける。
場合によっては「白米も食べてOK」や「指示された量の甘いものも食べてOK」も提案される。
甘いものを食べるのは一切ダメなの?
糖質をゼロにしたり、完全カットするわけではない








デブタロウメモ
- 糖質の過剰摂取と太る原因について
- エネルギー不足のまま筋トレすると、体内ではどんなことが起こるのか?
- 筋肉量と基礎代謝量の関係性
などなど聞いていますが、ちょっと生理学的で専門的な内容になりすぎてしまったので、細かい話は割愛します。
頭の片隅に残しておいて欲しいこと、たったの2点です。
- 極端な糖質制限は筋肉分解を引き起こし、基礎代謝が低下するため「太りやすく」「痩せにくい」体になる可能性があること。
- そのため、24/7ワークアウトでは、1日体重(kg)✕1g以内の糖質制限とすることで、完全カットはしていないこと。
痩せたいけど貧弱にはなりたくない
健康的な身体になることを重視します








某有名ジムとの明確な違いは?(料金以外で)
マニュアルがないこと






デブタロウメモ
他社は、マニュアル通りの一辺倒な指導だという声を聞くので、意識しているポイント。
例えば、ダイエットではなくボディメイク(筋肉増量)をしたいという方にはその方に合った適切なアドバイスをします。
また、リバウンドしないことが重要と考えているので、極端な糖質制限せず、栄養不足になるような厳しい食事制限も行いません。
毎回同じトレーナーが担当してくれる?
基本的には同じトレーナーが担当します。










デブタロウメモ
24/7ワークアウトのトレーナーとして店舗に立つためには、研修制度で合格しなければいけません。
研修期間は、研修制度で合格するまで。(つまり無期限)
現場のトップトレーナー陣と外部の接遇マナー講師を招いて、
- 社会人マナー研修
- トレーニング研修(座学・実技)
- カウンセリング研修
- 栄養学
- 解剖学
- 運動学
- 筋生理学
- 運動生理学
- 身だしなみ研修
- 接客接遇研修
を、完全に身につけるまで研修することで、トレーナーの教育・サービスの向上に力を入れています。
中には、24/7ワークアウトに通ってトレーナーに感激し、その感動を伝えたいという思いから自分もトレーナーになったという人もいます。
24/7ワークアウトのトレーナーへの感謝の声
いつもこちらの希望を聞いていただき、短い時間の中で精一杯サポートしていただきました。
不満に思うことは何一つありませんでした。
運動も苦手で食べることが大好きなわたしも素晴らしい担当トレーナー様のおかげで途中で挫折することなく通うのも楽しかったですし、食やカラダへの意識もずいぶん変わりました。
今は感謝しかありません。ありがとうございます。
引用元:24/7ワークアウト公式サイト
なかなか体重が減らなくて不安な時も食事制限が辛い時もトレーナーさんが励ましてくれて、トレーナーさんがいなかったら2ヶ月頑張れなかったと思っています。
感謝しかありません。
引用元:24/7ワークアウト公式サイト
トレーナーさんの対応がとても良く、的確に質問には答えて頂きました。
おかげで、減量でき筋肉も少しついて、今まで車移動が多かったですが、歩いてみようかと思えるようになり、実際そのように生活を変えつつあります。
ありがとうございます。
引用元:24/7ワークアウト公式サイト
2ヶ月でも続けられるか不安・・・
二人三脚でサポートします






デブタロウメモ
小さな変化とは、「お腹に今までなかった筋が出てきた」とか「体重は減らなくても体脂肪率は減っている」など。
一見すると小さな変化でも実は大きな変化であり、あなたの成長の証。
その変化に気づかせ、もっとがんばろうという気持ちにさせるのもトレーナーの役目。
プロテインを無料で提供してくれるって本当?
本当です。(初回〜8回目まで)








ビール腹からシックスパックになる?
埋もれた腹筋をクッキリさせることはできる




下半身太りがコンプレックスなんだけど・・・
下半身だけ狙うのは難しいが、全体的にスッキリしてくる





トレーナー1人当たり何人の会員を担当してる?
月に12〜14人。




トレーナーと会員との直接連絡はできる?
個人情報漏洩の観点からやり取りできないようにしています。


通っている店舗以外でもトレーニングできる?
基本的には別店舗でのトレーニングは出来ません


女の人もムキムキになるの?
よほどのトレーニングを続けない限りムキムキにはならない








デブタロウメモ
女性にも、“筋肉がつきやすい人”と“つきにくい人”がいます。
もしあなたが“筋肉がつきやすい人”であれば、その旨をトレーナーに伝えればムキムキにならないように調整してくれます。
トレーニングに行かない日は何をしても良いの?
筋肉痛のある時に筋トレは逆効果






途中でやめる人はいますか?
転勤等で退会される方はいます




予約が取りづらい時期はあるの?
1月・5月が比較的混みやすいですが・・・
















最後に・・・







デブタロウメモ
24/7ワークアウトの無料カウンセリングは「ヒアリング・質疑応答」だけではありません。
- 料金体系の説明と、サービス内容の説明
- (空いていてば)実際にトレーニングルームを見学
も含まれていて、それらを見て・聞いて・感じて、納得した人のみ入会を受け付けています。
入会の強要・勧誘は一切ありませんでした。
デブタロウからの注意
24/7ワークアウトの特徴のひとつは、一人ひとりに合わせた“あなたオリジナルのダイエット法の提案”です。
わたしとあなたの現状や、なりたい身体は違いますよね?
そのため、トレーナーさんからの伝え方が異なる場合もあります。