24/7ワークアウト6日目になりましたが、2回目のトレーニングの筋肉痛が全然治る気配がなかったのでトレーナーさんに相談のメールをしました。
その相談内容はズバリ「筋肉痛の治し方は?」というムチャな質問。
答えとしては「筋肉痛のピークは過ぎているはずだから、血流が流れやすくなるように軽くマッサージするのが良いです」とのこと。
注意点は「決して患部を揉んではいけない」ということでした。
それでは、糖質コントルール6日目の食事メニューです。


デブタロウメモ
筋肉痛のピークは人それぞれです。
デブタロウの場合は普段の運動不足も考慮して、ピークは“2日目”とトレーナーさんが判断してくれました。
もし筋肉痛に困ったら、トレーナーさんに相談してみてはいかがでしょうか。
24/7ワークアウト6日目朝の食事

24/7ワークアウト食事6日目の朝食
今日の朝ご飯は、コンビニ食。

- 鶏の炭火焼:糖質0.4g
- 玉子豆腐:糖質0.2g
- 味付玉子:糖質0.7g
- ぶっかけもずく:糖質11.5g
糖質と脂質を見間違えた。。
ぶっかけもずくは糖質11.5gもありました。
実は、脂質0gを糖質0gと書かれていると勘違いして食べてしまったんです。
大失敗。
もしも白米みたいに30g以上とかだったら、かなりショックでしたね。


24/7ワークアウト6日目昼の食事
昼食は、回転寿司(かっぱ寿司)でした。
もちろん食べたものはサイドメニューばかり。
マグロの握りを一個だけ注文しましたが、シャリはブタコにお願いしました。


- 卵焼き
- シーザーサラダ
- まぐろの握り一貫(ネタのみ)
- 赤貝一貫(ネタのみ)
- お茶
糖質制限中に回転寿司は厳しいかも。。
サイドメニューを注文すれば良いと思って行きましたが、なかなか食べられそうなメニューがありませんでした。
もっとサイドメニューが豊富な回転寿司に行けばよかったです。



24/7ワークアウト6日目夜の食事

24/7ワークアウト食事6日目の夕食
夜は自炊。
具だくさんにしてもらいました。
- 豚肉とネギの炒め物
- わかめとみょうがのスープ
- ツナとチーズのサラダ(オリーブオイルとハーブソルトかけ)
- お茶

24/7ワークアウト6日目の糖質コントロールの課題
糖質と脂質を間違えないこと。
ちょうど食べたいなぁと思っていたものが、0gと表記されていたのでラッキーと思って買って食べてしまいました。
よくよく見てみると脂質0g。。
改めてコンビニで他の食材を見てみると、同じように脂質◯◯gと書かれているものも多かったでした。
今後は糖質と脂質を間違えないように気をつけます。

