24/7ワークアウト4日目にして、いきなりの試練が待ち構えていました。
その試練とは?・・・同僚たちと飲み会!
幹事はわたしなので、場所は焼き鳥屋でちょうどハイボールが1杯100円キャンペーン中という店を選びました。
それでは、糖質コントルール4日目の食事メニューです。



24/7ワークアウト4日目朝の食事

24/7ワークアウト食事4日目の朝食
今日の夜は飲み会、そして昼はうちの母親とブタコとこぶたで買い物する(外食)予定なので朝の食事はちょっと控え目に。
- 白米(こどもの茶碗1杯)
- 納豆と豆腐
- お茶
白米100g(こどもの茶碗1杯)で糖質約37g
白米の糖質を甘く見ていました。
「白米は糖質高いと知りながらも子どもの茶碗1杯なら大丈夫だろう」
という考えが失敗の元でしたね。
後できちんと調べたら、白米100g(こどもの茶碗1杯程度)で糖質約37gもありました。

デブタロウメモ
控え目にしたつもりが糖質の観点からみると、全然控え目じゃなかったです。大失敗。。
24/7ワークアウト4日目昼の食事

24/7ワークアウト食事4日目の昼食
昼食は、ファミレス(ジョイフル)のヘルシー定食(おかずのみ)です。


- 豚肉とキャベツのポン酢かけ
- 水
糖質制限でキャベツ・大根おろしは食べてよいの?
はい。キャベツも大根おろしも糖質低めなので食べてOKです。
食材 | 糖質・炭水化物(100gあたり) |
キャベツ | 3.4g |
大根おろし | 2.8g |



デブタロウメモ
当日は朝の失敗(白米の糖質量)を知らなかったので、糖質制限は完璧だと思っていました。
24/7ワークアウト4日目夜の食事
予定通り、同僚たちと飲み会に行きました。
焼き鳥ならタレや鶏皮がついていないものを選べば大丈夫だろうという考えで、飲み物もビールはやめてハイボールだけ飲みました。
覚えているかぎりの食べたものリストです。
- ささみ串:1本
- 鶏むね串:1本
- レバー:2本
- ささみ皿:1皿
- 砂肝:2本
- サラダ:1皿
- ねぎま:2本
- つくね皿:2皿
- 鶏皮ポン酢:2皿
- 鶏とたまごを混ぜた皿:1皿
- アボカド串:1本
- 冷奴:1皿
- レバー皿:1皿
- ピリ辛きゅうり:2皿
- ハイボール:中ジョッキ5〜6杯


糖質制限にハイボールは飲んで良い?
糖質制限中にハイボールは飲んでOKです。
なんと、ハイボールは糖質が0g!
ハイボール(ウイスキー)は蒸留酒なので糖質がゼロなんです。
◯◯ハイボールなど、糖質が含まれるものが混ざっていると話は変わってきますので要注意。


デブタロウメモ
2軒はしごしましたが、そこでもハイボールのみで食事はしませんでした。
24/7ワークアウト4日目の糖質コントロールの課題
糖質制限に白米はやはり厳禁?
白米は糖質が多いと知りながらも「このくらいなら大丈夫だろう」と少量ながら食べてしまったのは失敗でした。
今回で白米の糖質量を知ることができてよかったと思いました。
白米100g中に糖質約37gあることを理解して、いかに糖質コントロールするかが課題になりますね。
飲み会は食べ過ぎに注意
飲み会はどうしても食べ過ぎになりがちでした。
一応、糖質摂取は控えるよう工夫はしてみましたが、その場のノリに流されやすいかも。
残り約1ヶ月半は飲み会は控えようと思いました。

