24/7ワークアウト1回目のトレーニングに行ってきました。
「いよいよだ!」という大きな期待と「トレーニングに耐えられるかな・・・」という小さい不安が入り混じった気持ちで、いざ24/7ワークアウトへ。
無料カウンセリングで見学させてもらったときと、同じトレーニングルームに案内されました。
まだ太陽が残っている時間帯だったので、心地よい日差しが印象的でした。



最終結果を知りたい方へ
まずは着替え
早速、トレーニングルームの角にある更衣室で着替え。
トレーナーさんがわたしの体型を考慮して、Mサイズの上下ウェアとLサイズの上下ウェアを用意してくださってました。
「サイズが合う方を着て、着替え終わったらトレーニングルームのすぐ外にいるので声をかけてください」とのこと。
もちろんLサイズを選びました。
着てきた私服は備え付けられたハンガーに掛けてOK。
ウェアの横にハンドタオルも用意されていたので、ハンドタオルを持ちながらトレーナーさんを呼びにいきました。



24/7ワークアウト1回目のトレーニング内容
1回目ということで、
- 食事指導(糖質コントロールについて・プロテインについて・質疑応答)
- バーベルをちょっと上げるだけ。・・・でも翌日ガッツリ筋肉痛。
あっという間に75分が終了。
初回からハードなトレーニングを覚悟していた分、ちょっと拍子抜け。
でもこれには理由があり、どうやらわたしが食事指導中に質問しすぎたため(だいたい50分くらい)、トレーニング時間が短くなってしまったようです。

デブタロウメモ
“損した気分”と言ってますが、翌日ガッツリ筋肉痛になったのはココだけのはなし。
初日はこのくらいのトレーニングでちょうど良かったです。
24/7ワークアウト1回目の体重・体脂肪の測定結果

24/7ワークアウト トレーニング1回目|体重・体脂肪測定結果
スタートは体重72.25kg、体脂肪21.4%
- 体重:72.25kg
- 体脂肪率:21.4%
- 内臓脂肪:9.0
- BMI:21.8
24/7ワークアウト1回目の食事指導
糖質コントロールは基本中の基本
24/7ワークアウトの食事法は糖質制限が基本。
なぜなら、糖質の過剰摂取が太る原因のひとつだと考えられるからです。
次に意識するのは総カロリー数やGI値で、あなたに合った食事指導をしてくれます。
食材をコンビニやスーパーで買うときに裏面を見て、糖質・炭水化物の量をチェックする癖をつけてくださいとのことです。


デブタロウメモ
詳しく教えてもらえましたが、わたしは栄養士ではないので「糖質を減らすと、体脂肪を効率よく減らしていける体質に近づく」くらいに割愛させてください。
糖質の摂取量(1日)の目安は?
ダイエット目的であれば、1日の糖質摂取量の目安は
体重(kg)✕1g以内
を推奨しています。
体重60kgの方であれば、1日の糖質量は60g以内。


糖質が太る原因のひとつならゼロにすれば良いのでは?
24/7ワークアウトでは糖質をゼロにしたり、完全カットするわけではありません。
糖質は筋トレのエネルギーになりますし、脳のエネルギーにもなるからです。
極端な糖質制限は、筋トレ時のエネルギー不足を引き起こし、脳にもエネルギーが回らず集中力が切れるなど悪影響を及ぼす可能性もあります。
エネルギーが足りまいまま筋トレすると、代わりに筋肉内のタンパク質を分解してエネルギーを作り出そうとします。
すると筋肉量の低下につながり、基礎代謝量も減少し、「太りやすく」「痩せにくい」体になりかねません。




塩分の取り過ぎには注意
自炊する場合、糖質が少ない分味付けを濃くしがちになります。
その際、塩分はなるべく控えてください。
塩分の取り過ぎで体重がなかなか減っていきません。






水分は積極的に飲みましょう
水(お茶)は積極的に飲んでください。
目安としては、1日2〜4リットル。
水(お茶)は代謝を上げるだけではなく、体内の必要のないものを排出させるためにも効果的です。



食事指導でたくさん質問しすぎた・・・



































トレーニングは触り程度でタイムアップ
食事指導が終わったら、いよいよトレーニング開始です。
といっても、食事指導のときに質問しすぎたせいか、残り時間10分程度でした。
本来はトレーニングメニューを3、4種類ほど行うらしいのですが、バーベルの持ち上げの1種類に変更。
人生ではじめてバーベルというものに触りました。




デブタロウメモ
今思えば、食事指導で事細かく質問するよりも、毎回のトレーニング前のヒアリングやウォーミングアップ中に質問したほうが効率的でした。
24/7ワークアウト1日目のトレーニングの流れ
- はじめにトレーナーさんが見本を見せてくれて、いくつか注意点を教えてもらいます。
- 1度バーベルを上げ下げしながら、フォームのチェックを細かく指導してもらいます。
- 実際にバーベルを上げ下げ(3セット)します。
最後の3セット目は5kgほどの重りを追加しましたが、ほとんどトレーナーさんの補助が付いてなんとかこなせた感じです。
ですが、
これこそわたしが求めていたトレーニング!
トレーナーさんがいるおかげで安全に自分の限界ギリギリまで追い込めるし、正しいフォームに逐一戻してくれるので効率的に筋肉に負荷がかかっていることが実感できました。




デブタロウメモ
シャワーを浴びるかどうかも聞かれましたが、汗をかかなかったので今回はシャワーなしで帰りました。
24/7ワークアウト1日目のトレーニングを終えた感想
10分程度しかトレーニングしていないのですが、トレーナーさんに指導してもらいながらの筋トレは今までわたしが行ってきた筋トレとは全く違いました。
具体的には
- 今までにない筋肉への負荷のかかり具合を実感できた
- 「もう無理かも」と思った瞬間に補助が入り、限界ギリギリまで追い込めた
- 正しいフォーム・正しい姿勢を知ることで勉強できた
これを2ヶ月間きちんと続ければ、体は確実に変わるという期待が増えました。
あとは、食事指導されたとおりの食事を、毎日食べられるかどうか。
今日からがんばります。
デブタロウの一言アドバイス
